お客様 各位
平素より、弊社サービスPitservをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Pitservサービスの利用規約を更新いたしましたので、当社WEBサイトよりご確認下さい。
https://www.pitserv.jp/support/rule/
更新内容としましては現在提供していないサービスについての削除等となり、現在ご利用いただいておりますサービスに影響する更新ではございません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
お客様 各位
平素より、弊社サービスPitservをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Pitservサービスの利用規約を更新いたしましたので、当社WEBサイトよりご確認下さい。
https://www.pitserv.jp/support/rule/
更新内容としましては現在提供していないサービスについての削除等となり、現在ご利用いただいておりますサービスに影響する更新ではございません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservをご利用いただき、誠にありがとうございます。
1/24 夕方頃~本日19時頃にかけて、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、メールが遅延、または送信に時間がかかる現象が発生しておりました。
現在、復旧作業は完了しておりますが、
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
■原因
共有サーバをご利用の一部ユーザ様が大量にメールを送信した可能性ございます。
大量のメール送信に伴い、メールキュー(送信メールの順番待ちとなっているメールデータ)
が肥大化し送信に時間を要しておりました。
■対処
・大量にメール送信を行った一部ユーザ様は一時的にメール送信停止をさせて
いただきました
・大量メール送信において肥大化したメールキューの削除を行いました。
■対処の影響
キューの削除に伴い、送信エラーによるリターンメールを受信する可能性がございます。
リターンメールを受信した場合は、
お手数ではございますが再送をお試しいただけますでしょうか。
お客様にはご不便とご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。
宜しくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservレンタルサーバ・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
1/24 夕方頃~本日現在、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、メールが遅延、または送信に時間がかかる現象が発生しております。
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様 各位
平素より、弊社サービスPitservをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2020年12月8日に、JPCERTコーディネーションセンターより、下記の内容でOpenSSLの脆弱性が発表されました。
▼JPCERTコーディネーションセンター
OpenSSL における NULL ポインタ参照の脆弱性
http://jvn.jp/vu/JVNVU91053554/index.html
■対象バージョン
以下のバージョンが脆弱性の影響を受けます。
・OpenSSL 1.1.1 系
┗OpenSSL 1.1.1 から 1.1.1h までの全てのバージョン
・OpenSSL 1.0.2 系
┗OpenSSL 1.0.2 から 1.0.2w までの全てのバージョン
■脆弱性の影響
OpenSSL を実行しているサーバーおよびクライアントアプリケーションにおいて、
サービス運用妨害 (DoS) 攻撃が行われる可能性があります。
■弊社での対策内容
調査の結果、お客様環境が脆弱性対象バージョンに該当した場合、
対策済みのバージョンへアップデートを実施致します。
■調査・対策実施期間
2021年2月1日~2021年2月28日
■作業によるサービス影響
HTTPサービスの再起動を実施致します為、
WEBサービスの瞬断が発生致します。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservレンタルサーバ・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(12/19 17:55より)、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている 一部のお客様で、WEB/DB/メールサービス利用不可の現象が発生しておりました。 また、復旧作業が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
【障害日時】 12/19 17:55~18:28
【障害内容】 WEB/DB/メールサービスご利用不可の障害が発生
現在、復旧作業は完了しておりますが、 お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(08/20 20:16より)、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、WEB/DB/メールサービス利用不可の現象が発生しておりました。
現在は復旧作業が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
【障害日時】
08/20 20:16~20:51
【障害内容】
WEB/DB/メールサービスご利用不可の障害が発生
現在、復旧作業は完了しておりますが、
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(08/09 16:53より)、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、WEB/DB/メールサービス利用不可の現象が発生しておりました。
現在は復旧作業が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
【障害日時】
08/09 16:53~17:21
【障害内容】
WEB/DB/メールサービスご利用不可の障害が発生
現在、復旧作業は完了しておりますが、
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
この度、弊社は2019年3月31日(日)をもちまして、
ログ分析サービスの提供を終了することとなりました。
ご利用中のお客様にはご不便をおかけいたしますが、
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
終了日時:2019年3月31日(日)
内容 :ログ分析のサービスを終了
※3月分月次のレポート、3月25日からの週次レポートを
4月1日に発行して終了となります。
長年のご愛顧、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
今後とも、Pitservサービスをよろしくお願いいたします。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
11月15日06:35頃より発生しておりましたオプションサービス
「メールセキュリティサービス」の障害において、
サービスが復旧致しましたのでご報告致します。
■障害日時
2018 11/15 06:35 ~ 12:20
■障害影響
障害発生時に、メールセキュリティを経由しないように設定しておりましたが、
復旧を確認後、設定を戻しております。
【対象サービス】
メールセキュリティサービス
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(11/15 06:35頃より)、メールセキュリティサービスにて
障害が発生しておりますのでご報告致します。
【内容】
メールセキュリティサービスをご利用のメールにて、
外部からのメール受信に遅延が発生しております。
そのため、メールサービスの影響が出ないように
メールセキュリティを一時的に経由しないように致しました。
復旧後、再度設定致します。
【対象サービス】
メールセキュリティサービス
【原因】
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
10月04日05:35頃より発生しておりましたオプションサービス
「メールセキュリティサービス(WESTリージョン)」の障害において、
サービスが復旧致しましたのでご報告致します。
■障害日時
2018/10/04 05:35 ~ 09:15頃
■障害影響
上記時間帯に外部からのメール受信(一部)に遅延が発生しておりました。
また、障害発生時に、メールセキュリティを経由しないように設定しておりましたが、
復旧を確認後、設定を戻しております。
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(10/04 05:35頃より)、メールセキュリティサービス(WESTリージョン)にて
障害が発生しておりますのでご報告致します。
【内容】
メールセキュリティサービスをご利用のメールにて、
外部からのメール受信に遅延が発生しております。
そのため、メールサービスの影響が出ないように
メールセキュリティを一時的に経由しないように致しました。
復旧後、再度設定致します。
【対象サービス】
メールセキュリティサービス(WESTリージョン)
【原因】
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
07月19日05:05頃より発生しておりましたオプションサービス
「メールセキュリティサービス(EASTリージョン)」の障害において、
サービスが復旧致しましたのでご報告致します。
■障害日時
2018/07/19 05:05 ~ 06:20頃
■障害影響
上記時間帯に外部からのメール受信(一部)に遅延が発生しておりました。
また、障害発生時に、メールセキュリティを経由しないように設定しておりましたが、
復旧を確認後、設定を戻しております。
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(07/19 05:05頃より)、メールセキュリティサービス(EASTリージョン)にて
障害が発生しておりますのでご報告致します。
【内容】
メールセキュリティサービスをご利用のメールにて、
外部からのメール受信に遅延が発生しております。
そのため、メールサービスの影響が出ないように
メールセキュリティを一時的に経由しないように致しました。
復旧後、再度設定致します。
【対象サービス】
メールセキュリティサービス(EASTリージョン)
【原因】
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
06月25日22:31頃より発生しておりましたオプションサービス
「メールセキュリティサービス(WESTリージョン)」の障害において、
サービスが復旧致しましたのでご報告致します。
■障害日時
2018/06/25 22:31 ~ 06/26 10:30頃
■障害影響
上記時間帯に外部からのメール受信(一部)に遅延が
発生しておりました。
また、障害発生時に、メールセキュリティを経由しないように設定しておりましたが、
復旧を確認後、設定を戻しております。
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
06/25 22:31頃より、メールセキュリティサービスにて障害が発生しておりますので、
ご報告致します。
【内容】
メールセキュリティサービスをご利用のメールにて、
外部からのメール受信に遅延が発生しております。
そのため、メールサービスの影響が出ないように
メールセキュリティを一時的に経由しないように致しました。
復旧後、再度設定致します。
【対象サービス】
メールセキュリティサービス
【原因】
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
04月30日11:05頃より発生しておりましたオプションサービス
「メールセキュリティサービス」の障害において、
サービスが復旧致しましたのでご報告致します。
■障害日時
2018/04/30 11:05 ~ 17:40頃
■障害影響
上記時間帯に外部からのメール受信(一部)に遅延が発生しておりました。
また、障害発生時に、メールセキュリティを経由しないように設定しておりましたが、
復旧を確認後、設定を戻しております。
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(04/30 11:05頃より)、メールセキュリティサービスにて障害が発生しておりますので、
ご報告致します。
【内容】
メールセキュリティサービスをご利用のメールにて、
外部からのメール受信に遅延が発生しております。
そのため、メールサービスの影響が出ないように
メールセキュリティを一時的に経由しないように致しました。
復旧後、再度設定致します。
【対象サービス】
メールセキュリティサービス
【原因】
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
03月20日22:05頃より発生しておりましたオプションサービス
「メールセキュリティサービス」の障害において、
サービスが復旧致しましたのでご報告致します。
■障害日時
03/20 22:05 ~ 22:45
■障害影響
上記時間帯に外部からのメール受信(一部)に遅延(最大40分程度)が
発生しておりました。
また、障害発生時に、メールセキュリティを経由しないように設定しておりましたが、
復旧を確認後、設定を戻しております。
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(03/20 22:05頃より)、メールセキュリティサービスにて障害が発生しておりますので、
ご報告致します。
【内容】
メールセキュリティサービスをご利用のメールにて、
外部からのメール受信に遅延が発生しております。
そのため、メールサービスの影響が出ないように
メールセキュリティを一時的に経由しないように致しました。
復旧後、再度設定致します。
【対象サービス】
メールセキュリティサービス
【原因】
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。このたび「Webデータ・ウイルス感染検知サービス」は、
2018年1月31日をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。
終了日時:2018年1月31日
内容 :「Webデータ・ウイルス感染検知」のサービスを終了
理由 :フリーツールであり誤検知に対してバージョンアップ
の見込みがなくなっている状況である為
「Webデータ・ウイルス感染検知サービス」は終了致しますが、新たに
アンチウイルスサービスをご提供しておりますので、現在ご利用中のお客様は、
本サービスへの移行をご検討いただきますよう、お願い申し上げます。
▼アンチウイルスサービス
Sophos Cloud Server Protection Standard
https://www.pitserv.jp/service/option/an_virus/
初期費用:¥0
月額費用:¥850(1サーバ)
※CentOS 5以上をご利用になられているお客様が対象
となります。
ご利用のお客様へは何かとご不便、ご迷惑をおかけすることになるかと存じま
すが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
01月05日08:35頃より発生しておりましたPitservレンタルサーバ
オプションサービス「メールセキュリティサービス」の障害において、
サービスが復旧致しましたのでご報告致します。
■障害日時
2018/01/05 08:35 ~ 18:15頃
■障害影響
上記時間帯に外部からのメール受信に
遅延が発生しておりました。
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservレンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(2018/01/05 8:35頃より)、メールセキュリティサービスにて障害が発生しておりますので、
ご報告致します。
【内容】
メールセキュリティサービスをご利用のメールにて、
外部からのメール受信に遅延が発生しております。
【対象サービス】
メールセキュリティサービス
【原因】
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
11月08日14:30頃より発生しておりましたPitservレンタルサーバ
オプションサービス「メールセキュリティサービス」の障害において、
サービスが復旧致しましたのでご報告致します。
■障害日時
2017/11/08 14:30 ~ 15:00頃
■障害影響
上記時間帯に外部からのメール受信(一部)に遅延(30分~1時間)が
発生しておりました。
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservレンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(11/08 14:30頃より)、メールセキュリティサービスにて障害が発生しておりますので、
ご報告致します。
【内容】
メールセキュリティサービスをご利用のメールにて、
外部からのメール受信に遅延が発生しております。
【対象サービス】
メールセキュリティサービス
【原因】
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
10月04日に発生しておりましたPitservレンタルサーバ
オプションサービス「メールセキュリティサービス」の障害において、
原因・再発防止策についてご報告致します。
■障害原因
対象の時間帯に、メールセキュリティサービス向けに配置された
仮想サーバのメモリ構成に誤りがあったため、
メモリ不足が生じ、高負荷となっておりました。
■暫定対策
高負荷となっていた仮想サーバのメモリ構成を改めて、再配置を行いました。
■恒久対策
仮想サーバ配置スクリプトにメモリ構成誤りを防止する設定を追加致しました。
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
今後は再発なき様、最善を尽くし、ご満足いただけるサービス提供に努めさせていただきます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
10月04日12:08頃より発生しておりましたPitservレンタルサーバ
オプションサービス「メールセキュリティサービス」の障害において、
サービスが復旧致しましたのでご報告致します。
■障害日時
2017/10/04 12:00 ~ 23:00
■障害影響
上記時間帯に外部からのメール受信(一部)に遅延(10分~3時間)が
発生しておりました。
■障害原因
障害原因は現在調査中でございます。
判明次第改めてご連絡致します。
※一部のお客様でメールセキュリティを解除しておりましたが、
本日の午前中に戻しております。
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
また、ご連絡が遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservレンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(10/04 12:08頃より)、メールセキュリティサービスにて障害が発生しておりますので、
ご報告致します。
【内容】
メールセキュリティサービスをご利用のメールにて、
外部からのメール受信に遅延が発生しております。
【対象サービス】
メールセキュリティサービス
【原因】
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
このたび当社では、Pitservオプションサービスとして提供してる
メールセキュリティサービスの内容をリニューアルいたしました。
新しい「メールセキュリティ(Sophos Email )」では、
現状のメール環境を維持したまま、DNS のMX レコードを書き換えるだけで、
メールがもたらすさまざまな脅威から保護するクラウド・コンピューティング型のサービスです。
■変更点
・アンチウイルス機能/アンチスパム機能
Sophos エンジンは、今ままでのウイルス/スパム検知機能同様、
不審なコンテンツや添付ファイル、URL を含むメールのブロックを開始し、
メールボックスを保護できます。
さらに、SPF (Sender Policy Framework) テクノロジーを駆使し、
認証情報を搾取するフィッシング詐欺や、なりすましメールを検出いたします。
また、スパム判定されたメールは、今まで削除されていましたが、
Sophos側で隔離状態となります。(14日間)
・ユーザー向け隔離メッセージのブラウザ管理機能
各ユーザー様(メールアドレス毎)にセルフポータル画面のご提供が可能となりました。
セルフポータル画面を使用して、隔離エリア内のメールにアクセス・管理できます。
誤ってスパムとして分類されたメッセージを配信することもできます。
・障害復旧
サーバ側で障害が発生した場合、その間のメールはリターンメールで返されていましたが、
新しいサービスでは、サーバが復旧するまでの間、すべての受信メールを、
Sophos Email によって自動的にキュー(14日間)に保管されます。
サービスが復旧すると、キューに滞留しているメールがすべて配信されます。
・受信サイズ
メールのサイズは20MBから50MBまで受信可能となりました。
・アカウント同期
サービス変更に伴い、アカウント(POP、ML、転送アドレス)を常に同期しておく必要がございます。
今までは、qmailAdminにてアカウントを追加された後は、すぐにご利用できましたが、
弊社にて1日1回同期対応を実施する為、すぐにご利用できない場合がございます。
アカウント追加後、すぐにご利用を開始したい場合は、
大変お手数ですが、弊社サポート(support@pitserv.jp)までご連絡ください。
■ご利用料金(月額)
料金の変更はございません。
これまでのサービスを、より安心、安全にご利用いただけるよう、
サービスの充実に努めてまいりますので、どうぞご期待ください。
■ メールセキュリティ(Sophos Email )
https://www.pitserv.jp/service/option/security/
■お申し込みはこちら
https://www.pitserv.jp/apply/form1.php
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨日4月4日13時頃より発生しておりましたPitservクラウドサーバ(Plat*Pit、バーチャルプラン)障害において、一部のお客様サーバにおいては
障害が継続しているものの、順次復旧をしております。
障害が継続しているお客様には個別でご案内申し上げると共に、全体復旧が確
認できましたら今後の対策についても取りまとめてご報告致します。
引き続き、一部のお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い
申し上げます。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(04/04 13:00頃より)、Pitservレンタルサーバ(Plat*Pit、バーチャルプラン)をご利用いただいている
一部のお客様で、WEBサービス/FTP接続/メールサービス利用不可の現象が発生しております。
障害原因としては基盤側の可能性がございますので、
基盤側の調査・復旧処置を行っております。
復旧致しましたら、改めてご報告いたしますので、
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、
暫くお待ち頂きますようよろしくお願い申し上げます。
■本件に関するお問い合わせ
担 当:飯島,宮崎
電話番号:03-5733-6811
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(03/26 22:06より)、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、WEB/DB/メールサービス利用不可の現象が発生しておりました。
現在は復旧作業が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
【障害日時】
03/26 22:06~22:35
【障害内容】
WEB/DB/メールサービスご利用不可の障害が発生
現在、復旧作業は完了しておりますが、
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservレンタルサーバ・サービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
2016年10月24日にJPCERTコーディネーションセンターより、
下記の内容で Linux Kernel に競合状態が発生する脆弱性が発表されました。
▼JPCERTコーディネーションセンター
Linux Kernel に競合状態が発生する脆弱性
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr164201.html#1
▼CVE情報
○CVE-2016-5195
https://jvn.jp/vu/JVNVU91983575/
弊社にてご提供しているサーバで該当バージョンのLinux Kernelがインストールされているものにつきましては、
対策済みのバージョンへ順次アップデートを実施しております。
■対策実施期間
2016年10月31日から順次実施
■作業によるサービス影響
アップデート作業に伴いましてサーバの再起動が必要になりますので、
対象のお客様につきましては別途ご連絡させていただきます。
何卒、よろしくお願い致します。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(11/04 07:58より)、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、WEB/DB/メールサービス利用不可の現象が発生しておりました。
現在は復旧作業が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
【障害日時】
11/04 07:58~08:39
【障害内容】
WEB/DB/Mailサービスご利用不可の障害が発生
現在、復旧作業は完了しておりますが、
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさーぶ)レンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(11/04 07:58より)、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、WEB/DB/Mailサービス利用不可の現象が発生しております。
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
このたび当社では、システム基盤を刷新し、高可用性に優れたプラン『Plat*Pit!』の提供を開始いたしました!
従来と同じく、構築から運用までのフルサポートでもご利用いただけます。
ぜひ、お申し込みください。
■ Plat*Pit!
http://www.pitserv.jp/service/server/cloud/
■お申し込みはこちら
https://www.pitserv.jp/apply/form1.php
お客様 各位
平素より、弊社サービスPitservレンタルサーバ・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2016年09月28日にTLSやSSLを利用するためのライブラリ「OpenSSL」に新たに14件の脆弱性が発見されましたのでご案内致します。
▼JPCERTコーディネーションセンター
OpenSSL の脆弱性に関する注意喚起
https://jvn.jp/vu/JVNVU98667810/
■概要
各脆弱性の詳細は下記をご確認ください。
○CVE-2016-6304
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004990.html
○CVE-2016-6305
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004991.html
○CVE-2016-2183
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004511.html
○CVE-2016-6303
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004782.html
○CVE-2016-6302
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004781.html
○CVE-2016-2182
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004780.html
○CVE-2016-2180
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004110.html
○CVE-2016-2177
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003304.html
○CVE-2016-2178
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003305.html
○CVE-2016-2179
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004778.html
○CVE-2016-2181
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004779.html
○CVE-2016-6306
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004992.html
○CVE-2016-6307
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004993.html
○CVE-2016-6308
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004994.html
※OpenSSLとは
インターネット上で情報を暗号化し、
送受信できるプロトコル(SSL)であり、
その通信を行うアプリケーションです。
■対象バージョン
以下のバージョンが脆弱性の影響を受けます。
OpenSSL1.1.0系列のうち 1.1.0a より前のバージョン
OpenSSL1.0.2系列のうち 1.0.2i より前のバージョン
OpenSSL1.0.1系列のうち 1.0.1u より前のバージョン
■脆弱性の影響
想定される影響は各脆弱性により異なりますが、
サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を受けるなどの可能性があります。
■対策内容
本事象に該当しているOpenSSLのバージョンのサーバは、
対策済みのバージョンへアップデートを実施致します。
■対策実施期間
2016年10月5日(水)~10月31日(月)
本日時点でCentOSより
「CVE-2016-6305」「CVE-2016-6303」「CVE-2016-6307」「CVE-2016-6308」以外の
脆弱性対策済みバージョンがリリースされております。
重要度の高い脆弱性もございます為、
上記4件以外の対策済みバージョンへアップデート致しますが
上記4件に対策済みのバージョンがリリースされ次第、
アップデート作業を実施致します。
■アップデート作業によるサービス影響
HTTPサービスの再起動を実施致します為、
瞬断が発生致します。
作業が完了致しましたら、改めてご報告致します。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(09/01 02:58より)、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、WEB/DB/メールサービス利用不可の現象が発生しておりました。
現在は復旧作業が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
【障害日時】
09/01 02:58~03:34
【障害内容】
WEB/DB/Mailサービスご利用不可の障害が発生
現在、復旧作業は完了しておりますが、
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様 各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
2016年07月19日にJPCERTコーディネーションセンターより、
下記の内容で、Webサーバ(Apache等)に対する通知がございました。
弊社よりご提供しているサーバでも、
本脆弱性に該当しているApacheのVersionでございました為、
対策済み(CVE-2016-5387)のVersionへアップデートを致しました。
ご利用のお客様におきましては、引き続き安心してご利用頂けます。
今後とも弊社レンタルサーバサービスをよろしくお願い致します。
———————————————————
お客様 各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2016年07月19日にJPCERTコーディネーションセンターより、CGI 等を利用するWebサーバ(Apache等)に下記の内容で脆弱性が発表されました。
▼JPCERTコーディネーションセンター
【httpoxy】脆弱性に関する注意喚起
http://jvn.jp/vu/JVNVU91485132/
■影響を受けるソフトウェア
各脆弱性の詳細は下記をご確認ください。
– PHP (CVE-2016-5385)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003800.html
– GO (CVE-2016-5386)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003801.html
– Apache HTTP Server (CVE-2016-5387)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003802.html
– Apache Tomcat (CVE-2016-5388)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003803.html
– HHVM (CVE-2016-1000109)
https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2016-1000109
– Python (CVE-2016-1000110)
https://access.redhat.com/security/cve/cve-2016-1000110
■脆弱性の影響
この脆弱性を利用すると、遠隔の第三者によって、プロクシサーバを経由する通信を盗み見ることや、
通信内容の改ざん等の中間者攻撃が可能となります。
■対策内容
当社では、標準インストールを行っているApacheの対策を、対象サーバにて実施致します。
対策済みのバージョンがリリースされている為、アップデートを実施致します。
※PHPにつきましても標準でインストールしておりますが、
対策パッチがリリースされておりませんでしたので、
パッチがリリースされ次第、検証を行いまして改めてご報告致します。
なお、Apacheのバージョンアップをする事で、
脆弱性の影響が大幅に改善される見込みです。
また、PROXYの設定がされていない限り、
脆弱性の影響は低いと判断しております。
(当社標準仕様では、PROXYの設定は行っておりません。)
■対象サーバ
下記OSバージョンをご利用頂いているサーバ
CentOS5
CentOS6
CentOS7
■対策実施期間
8月5日(金)~8月31日(水)
■アップデート作業によるサービス影響
HTTPサービスの再起動を実施致します為、
瞬断が発生致します。
何卒、よろしくお願い致します。
お客様 各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2016年07月19日にJPCERTコーディネーションセンターより、CGI 等を利用するWebサーバ(Apache等)に下記の内容で脆弱性が発表されました。
▼JPCERTコーディネーションセンター
【httpoxy】脆弱性に関する注意喚起
http://jvn.jp/vu/JVNVU91485132/
■影響を受けるソフトウェア
各脆弱性の詳細は下記をご確認ください。
– PHP (CVE-2016-5385)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003800.html
– GO (CVE-2016-5386)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003801.html
– Apache HTTP Server (CVE-2016-5387)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003802.html
– Apache Tomcat (CVE-2016-5388)
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003803.html
– HHVM (CVE-2016-1000109)
https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2016-1000109
– Python (CVE-2016-1000110)
https://access.redhat.com/security/cve/cve-2016-1000110
■脆弱性の影響
この脆弱性を利用すると、遠隔の第三者によって、プロクシサーバを経由する通信を盗み見ることや、
通信内容の改ざん等の中間者攻撃が可能となります。
■対策内容
当社では、標準インストールを行っているApacheの対策を、対象サーバにて実施致します。
対策済みのバージョンがリリースされている為、アップデートを実施致します。
※PHPにつきましても標準でインストールしておりますが、
対策パッチがリリースされておりませんでしたので、
パッチがリリースされ次第、検証を行いまして改めてご報告致します。
なお、Apacheのバージョンアップをする事で、
脆弱性の影響が大幅に改善される見込みです。
また、PROXYの設定がされていない限り、
脆弱性の影響は低いと判断しております。
(当社標準仕様では、PROXYの設定は行っておりません。)
■対象サーバ
下記OSバージョンをご利用頂いているWebサーバ
CentOS5
CentOS6
CentOS7
■対策実施期間
8月5日(金)~8月31日(水)
■アップデート作業によるサービス影響
HTTPサービスの再起動を実施致します為、
Webサービスの瞬断が発生致します。
何卒、よろしくお願い致します。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
2016年02月17日にJPCERTコーディネーションセンターより、
下記の内容で glibc におけるバッファオーバーフローの脆弱性が発表されました。
▼JPCERTコーディネーションセンター
https://jvn.jp/vu/JVNVU97236594/
▼CVE情報
CVE-2015-7547
https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2015-7547
弊社にてご提供しているサーバで該当バージョンのglibcがインストールされているものにつきましては、
対策済みのバージョンへ順次アップデートを実施しております。
■対策実施期間
2016年2月23日から順次実施
■作業によるサービス影響
アップデート作業に伴いましてサーバの再起動が必要にりますので、
対象のお客様につきましては別途ご連絡させていただきます。
何卒、よろしくお願い致します。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitservレンタルサーバ・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2016年01月15日にJPCERTコーディネーションセンターより、
下記の内容で 「OpenSSH」クライアントに脆弱性が発表されました。
▼JPCERTコーディネーションセンター
OpenSSH の脆弱性に関する注意喚起
http://jvn.jp/vu/JVNVU95595627/
▼CVE情報
CVE-2016-0777
CVE-2016-0778
■概要
OpenSSH のクライアントには、秘密鍵を含む情報が漏えいする脆弱性が存在します。
また、特定の設定条件のもとでバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。
■対象バージョン
以下のバージョンが脆弱性の影響を受けます。
OpenSSH Client 5.4から7.1
■脆弱性の影響
この脆弱性を利用すると、悪意のある第三者によって秘密鍵などの情報を盗み取られる危険性があります。
また、バッファの大きさを超えるデータが送られ、プログラムが誤動作してしまう可能性があります。
■対策内容
弊社にてご提供しているサーバで該当バージョンのOpenSSHがインストールされているものにつきましては、
対策済みのバージョンへ順次アップデートを実施しております。
■対策実施期間
2015年1月22日から順次実施
■作業によるサービス影響
OpenSSHプロセスの再起動が発生致しますが、
サービスには影響ございません。
何卒、よろしくお願い致します。
平素より、弊社サービスPitServ(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
1/22 20:55より、PitServバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、データベースサービス利用不可の現象が発生しておりましたが
復旧作業が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
【障害日時】
2016/01/22 20:55~21:30
【障害内容】
データベースサービスご利用不可の障害が発生
現在、復旧作業は完了しておりますが、
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
平素より、弊社サービスPitServ(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
本日(12/12 00:15より)、PitServバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、WEB/Mailサービス利用不可の現象が発生しておりましたが
復旧作業が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
【障害日時】
2015/12/12 00:15~00:40
【障害内容】
WEB/Mailサービスご利用不可の障害が発生
現在、復旧作業は完了しておりますが、
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
お客様各位
平素より弊社 Pitservサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび弊社のストリーミングサービスを、誠に勝手ながら2015年4月末日をもちまして、
ご提供を終了させていただくこととなりましたので、下記の通りご連絡致します。
本サービスにつきましては、これまでご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
<記>
■対象サービス
・ストリーミングサービス
■サービス終了日
2015年4月30日(木)
※データについては、即日削除致しますので、
お早目にバックアップを取得頂きますようお願い致します。
今後ともPitservサービスをご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
●本件に関するお問い合わせ先
support@pitserv.jp
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2015年03月10日にJPCERTコーディネーションセンターより、下記の内容でSSL/TLSの脆弱性が発表されました。
▼JPCERTコーディネーションセンター
http://jvn.jp/vu/JVNVU99125992/
弊社にてご提供しているサーバで本事象に該当しているサーバがございました為、
順次対策を実施致します。
■対策実施期間
2015年3月12日から順次実施
■作業によるサービス影響
WEBサービスの再起動を実施致しますので、瞬断が発生致します。
サービス影響が予想されるお客様につきましては別途ご連絡させていただきます。
何卒、よろしくお願い致します。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記障害につきまして、復旧作業が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
【障害日時】
03/12 07:05~08:23
【障害内容】
WEB/Mailサービスご利用不可の障害が発生
現在、復旧作業は完了しておりますが、
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
————————————————-
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさーぶ)レンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(03/12 07:05より)、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、WEB/Mailサービス利用不可の現象が発生しております。
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさーぶ)レンタルサーバ・サービスを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(03/12 07:05より)、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、WEB/Mailサービス利用不可の現象が発生しております。
現在、障害調査及びサーバ復旧を行っておりますので、
暫くお待ち頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
下記のメンテナンス作業が完了しましたのでご連絡致します。
【メンテナンス実施日時 】
2015年 03月 01日(日) 午前 2時00分 から 同日 午前 3時00分まで。
【サービス影響】
上記の時間帯に、2秒程度のサービス瞬断が、
数回(2回)程度発生致します。
【対象となるサービス】
弊社レンタルサーバをご利用中のすべてのサービス
(プレミアムプラン、スタンダードプラン、バリュープラン、バーチャルプラン)
※WEBサービス・MAILサービス・DBすべてのサービスが一時的
にご利用いただけなくなります。
※上位ネットワーク機器の作業のみの為、
サーバー自体の停止はございません。
お客様にはご理解、ご協力を賜りましてありがとうございました。
●本件に関するお問い合わせ先
support@pitserv.jp
お客様各位
平素より、弊社サービスPitserv(ぴっとさ~ぶ)レンタルサーバ・サービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
本日(02/24 13:11より)、Pitservバーチャルプランをご利用いただいている
一部のお客様で、Mailサービス利用不可の現象が発生しておりました。
現在は復旧作業が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
【障害日時】
2015/02/24 13:11~13:40
【障害内容】
Mailサービスご利用不可の障害が発生
【障害原因】
ハードウェアの故障となります。
現在、復旧作業は完了しておりますが、
お客様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。